大阪府にある、有名建築家が手がけたホテルをまとめています。
美しいデザイナーズホテルかつ、名建築を体感しつつ、日々の疲れを癒やしましょう。
目次
大阪府大阪市の建築家によるホテル
ホテルロイヤルクラシック大阪(隈研吾)

隈研吾氏が手掛ける、「ホテルロイヤルクラシック大阪」。
建物下部では、村野藤吾氏の ”新歌舞伎座” を再現している。
竣工年 | 2017年 |
---|---|
位置 | 大阪市中央区難波4-3-3 |
部屋数 | 150部屋 |
最安料金(1人) | 10,000~30,000円 |
最寄り駅 | 地下鉄「なんば駅」12番出口直結 |
シェラトン都ホテル大阪(村野藤吾)

村野藤吾氏が手がける、「シェラトン都ホテル大阪」。
竣工年 | 1985年 |
---|---|
位置 | 大阪市天王寺区上本町6-1-55 |
部屋数 | 578部屋 |
最安料金(1人) | 10,000~30,000円 |
最寄り駅 | 「大阪上本町駅」直結 |
W Osaka(安藤忠雄)

安藤忠雄氏がデザイン監修を手掛けた、「W Osaka」。
真っ黒な外観からイケイケな内装で、とにかく異彩を放つラグジュアリーホテル。赤・青・黄色・紫まで、たくさんのカラーが使われている。どこで写真をとっても映える。
竣工年 | 2021年 |
---|---|
位置 | 大阪市中央区南船場4丁目1−3 |
部屋数 | 337部屋 |
最安料金(1人) | 50,000円~ |
最寄り駅 | 「心斎橋駅」徒歩3分 |
大阪マリオット都ホテル(シーザー・ペリ)

シーザー・ペリ氏が外観デザインを手掛ける「あべのハルカス」内に開業する、「大阪マリオット都ホテル」。
竣工年 | 2014年 |
---|---|
位置 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
部屋数 | 360部屋 |
最安料金(1人) | 50,000円~ |
最寄り駅 | 「天王寺駅」直結 |
アルモニーアンブラッセ大阪(安藤忠雄)

安藤忠雄氏が外観とチャペルを手掛けた、「アルモニーアンブラッセ大阪」。
梅田駅徒歩3分の好立地に位置する、「チャスカ茶屋町」内にあるスモールラグジュアリーホテル。全室バルコニー付きで、夜景が堪能できる。最上階23階にある「天空のチャペル」は安藤氏が手掛けたもの。プラン料金増しで見学できる。
竣工年 | 2010年 |
---|---|
位置 | 大阪市北区茶屋町7−20 |
部屋数 | 40部屋 |
最安料金(1人) | 10,000~30,000円 |
最寄り駅 | 「大阪梅田駅」徒歩3分 |
カプセル・イン大阪(黒川紀章)

黒川紀章氏が手掛けた世界初のカプセルホテル、「カプセル・イン大阪」。
格安で黒川氏の近未来的なカプセルを体感できる。しかし、なんと男性専用。残業で疲れたサラリーマンがサウナに泊まる姿を見て、当時の社長が黒川氏に頼んだのがキッカケで世界初のカプセルホテルが誕生した。ファンなら必見の建物。
竣工年 | 1970年 |
---|---|
位置 | 大阪市北区堂山町9−5 |
部屋数 | 392人 |
最安料金(1人) | ~10,000円 |
最寄り駅 | 「東梅田駅」徒歩7分、 「大阪駅」徒歩10分 |
大阪府東大阪市の建築家によるホテル
ホテルセイリュウ(黒川紀章)

黒川紀章氏が手掛ける、「ホテルセイリュウ」。
建物は地上70階相当の高さにあり、眼下には大阪平野を見渡せる。さらに天然温泉もあるので、疲れを癒やす絶好の宿。2021年にオープンした東大阪スカイテラスは、他のホテルにはない素晴らしい絶景が堪能できる。
竣工年 | 1970年 |
---|---|
位置 | 東大阪市上石切町1丁目11−12 |
部屋数 | 55部屋 |
最安料金(1人) | ~10,000円 |
最寄り駅 | 「石切駅」徒歩10分 |
大阪府河内長野市の建築家によるホテル
南天苑(辰野金吾)

辰野金吾氏が手掛ける、「南天苑」。
竣工年 | 1913年 |
---|---|
位置 | 大阪府河内長野市天見158 |
部屋数 | 14部屋 |
最安料金(1人) | 30,000円~50,000円 |
最寄り駅 | 「天見駅」徒歩2分 |